イベント・展示案内

結城紬の細工展

 

伝統と革新

 IMG_2451-2

 

結城紬の歴史に絣が登場しはじめたのは、明治時代。

それまで主流だった無地や縞にさらなる表現が加わり、結城紬の新たな時代が幕を開けました。

技術向上への飽くなき探究心はより精緻な細工絣を生み出し、

ついには今まで見ることのなかった、多様な文様が生まれました。

今、その技術は“伝統”という大きな土台となり、

結城紬はデザインの力によってさらに昇華され、

現代のファッション感覚でも楽しめるように変化しています。

“伝統”、そして現在も進歩し続ける“革新”の結城紬をぜひご覧ください。

 

【結城紬の細工展-伝説の「二百五十亀甲細工」特別展示-】

とき 平成29年9月2日(土)~10月1日(日) 火曜休館

   9:30~17:00(入場は16:30まで)

ところ つむぎの館 陳列館 

※貸切となる場合がございますのでご了承ください。

 

IMG_2128-2

 

 

【関連イベント】

・トークイベント「結城紬って素敵!着物好きにずっと愛される理由」

結城紬って着たことないけど、何がそんなにすごいの?愛されるのには理由があります。

ほぼ毎日結城紬!この道50年のMr.結城が熱く!そして楽しく、大好きな結城紬について語ります。

 社長画像-1 

とき 平成29年9月2日(土)14:00~15:00

ところ つむぎの館 陳列館 

料金 無料

定員 20名(要予約。場合により、当日参加可)

講師 奥澤武治(本場結城紬染織資料館「手緒里」館長)

申込方法 電話(0296-33-5633)または店頭にて受付。8/11(金祝)より受付開始

 

 

・実演「絣くくり」「染色」

絣をつくるには“絣くくり”や“刷り込み”という技法が用いられ、美しい模様を織りだすための

要となる工程です。今回は特別に現役の職人による絣くくりの実演を披露!

実際に染めて、絣糸ができあがるのをご覧いただけます。

生では滅多に見られない、珠玉の技術をぜひ目に焼き付けてください。

 絣くくり-1

とき 平成29年9月10日(日)10:00~11:30、14:00~15:30

ところ つむぎの館 陳列館 

料金 無料 

定員 15名(要予約。場合により、当日参加可)

申込方法 電話(0296-33-5633)または店頭にて受付。8/11(金祝)より受付開始

 

IMG_2331-1

一覧

ページの先頭へ戻る